旅行記その1 富山・金沢編④の続きです
前回の記事はこちら!
金沢駅
近江町市場から金沢駅に戻ります
近江町市場からは少し歩いたところにバス停があるのでそこから金沢駅に戻ります
バス停は武蔵ケ辻・近江町市場という名前です
道が混んでいたので15分ぐらいかかりました
金沢駅に戻ってきてから駅の中にある金沢百番街でお土産探しをしました
金沢百番街
金沢百番街は駅の中にあるショッピングモールです
金沢百番街の中にはたくさんのお土産屋さんがあります
金沢らしい金箔が入った化粧水や和菓子などたくさん種類があります
特に金箔と何かがかけ合わさったお土産が多いですね
それなりにお値段はするので気軽には買えないかもしれません
大切な人へのお土産なんかにはピッタリかもしれません
どんな種類のお店があるかは上のリンクからホームページに飛んで調べてみてください
私は金箔入りの化粧水を購入しましたよ笑
金沢駅~東京駅
1泊2日の旅行もすぐに終わりで大量のお土産を抱えて東京に帰ります
もともとは飛行機で帰る予定でしたが、大雪で欠航になる可能性があるとのことだったので新幹線に変更しました
ANAのツアーの場合は、雪などで欠航になる場合、便の振り替えもできますし、代替の交通機関で帰る場合などは利用した飛行機と宿以外の料金に関しては返金対応していただけます
駅弁を買って新幹線に乗り込みます
駅弁はカニめしにしました

ということで富山・金沢への旅行記もこれで最後です
初めて記事を書いたので読みづらいところたくさんあるかと思いますが見ていただいた方ありがとうございました
指摘や聞きたいことなどありましたら問い合わせまでお願いします!
コメント